毎朝6:00~『#10分陽明学』をTwitterのスペースで聴いています。 今日はそのスペースが機能不全。 clubhouseでも同時配信しているのでダウンロードし、そちらでカバーするのが普通かもしれません。
でも、やめました。 他に用途を考えていないから。 新しいツールに出逢うと知らなかった機能に気づき、ついそちらも使おうとする傾向があります。自分の経験上ですが…。
これが情報の波に溺れる可能性につながる。
結果、時間の使い方が変わる。
"緊急ではないが重要なこと"への時間が割かれる。 益々進むIT化の中では情報の取捨選択が重要。 ツールのいいとこ取りをしていけば見失う部分もある気がします。
あくまでも個人の意見ですが…。(^^;;
もう一つ、考え方として不具合も受けとめる。 自分ではコントロールできない要素がたくさんあるのは自然の摂理。 それを、アレもコレも使って満たそうとするのは私欲の成長を助けてしまう。 天理と思って割り切る。
話は逸れますが、ITの中で最もほしいのは『精緻な自動翻訳機』 英語に限らず主要な言語の同時通訳は、つながる人を変える。
チャットGPTは、1on1の対話が人並みにできるようになってから導入しようと考えています。 効率化より自分にない視点に気づかせてくれる議論ができるまではお預けかな!?(^^)
コメント